納品! [統計]
ところで、最近は。。。
データ解析の案件を手掛けていました。
追加作業をメールで送信して内容を確認してもらったら、「これでOK、請求書送ってね」と
言われました!
私は独立してITコンサル+翻訳業をやろうと思っているところで、
初納品、初入金(これは未だ)となりました。
ウレシイナ。
コンサルは出来たけれど、あとは翻訳の仕事が欲しいなあ。。。
翻訳は鋭意勉強中。もう少し通信かまたは通学で下地を作ってからトライアルを受けようと
思っています。
ちなみに。。。
Excel2016にはヒストグラムを描く機能がありますが、ちょっと動きが怪しいですね。
慣れが必要です。
Excel2016で描いたヒストグラムのグラフは、
昔のバージョンのExcelでは見ることができないようです。
なので、グラフをコピーしてペーストするときに図(拡張メタファイル)をつかって
貼り付けておくと、バージョンが以前のExcelでも見ることができます。
コンサルをやるのであれば、あとは、統計言語Rができるようになれば言うことなしですよね。。。
Rはプログラムの記述の仕方がよくわかりません!
これも少し勉強しておいたほうがいいかな。。。
でも、「エクセル統計」が使えればそれで問題ないかもしれないけれど。。。
エクセル統計はこれ↓
どうしても決定木やニューラルネットワークが使いたいときには、
エクセル統計では不可能だと思います。なのでそこではRの出番ですね。。。
でも決定木やニューラルネットが必要になるなんてことは滅多にないことなので。
エクセルで重回帰分析やロジスティック回帰ができればそれで充分だと思います。
データ解析の案件を手掛けていました。
追加作業をメールで送信して内容を確認してもらったら、「これでOK、請求書送ってね」と
言われました!
私は独立してITコンサル+翻訳業をやろうと思っているところで、
初納品、初入金(これは未だ)となりました。
ウレシイナ。
コンサルは出来たけれど、あとは翻訳の仕事が欲しいなあ。。。
翻訳は鋭意勉強中。もう少し通信かまたは通学で下地を作ってからトライアルを受けようと
思っています。
ちなみに。。。
Excel2016にはヒストグラムを描く機能がありますが、ちょっと動きが怪しいですね。
慣れが必要です。
Excel2016で描いたヒストグラムのグラフは、
昔のバージョンのExcelでは見ることができないようです。
なので、グラフをコピーしてペーストするときに図(拡張メタファイル)をつかって
貼り付けておくと、バージョンが以前のExcelでも見ることができます。
コンサルをやるのであれば、あとは、統計言語Rができるようになれば言うことなしですよね。。。
Rはプログラムの記述の仕方がよくわかりません!
これも少し勉強しておいたほうがいいかな。。。
でも、「エクセル統計」が使えればそれで問題ないかもしれないけれど。。。
エクセル統計はこれ↓
どうしても決定木やニューラルネットワークが使いたいときには、
エクセル統計では不可能だと思います。なのでそこではRの出番ですね。。。
でも決定木やニューラルネットが必要になるなんてことは滅多にないことなので。
エクセルで重回帰分析やロジスティック回帰ができればそれで充分だと思います。